-
- お問合せ
お問合せ
Contact Usよくあるお問い合わせ
Common inquiries問)バドミントンをほとんどやったことが無いのですが、いきなり行っても大丈夫でしょうか?
答)大丈夫です。ラケットの握り方から始めましょう!
でも、もし日程的に上手く合うなら「コート開放」からお越しいただく方が長い時間初期練習できるので慣れてもらいやすいです。
問)バドミントンの道具を持っていないのですが?
答)ラケットはお貸し出来ます。シューズは高いものでなくても脱げずに滑らない上履きをお持ちください(すぐに無ければ体育館fで有償貸出もしています)。
あとは服装&着替、タオル、水分、参加費ですね。
問)以前バドミントンの経験があり久しぶりなのですが?
答)もちろんご参加いただけます。が、ブランクが長いと
① 道具が劣化している可能性があります。特にグリップテープのヘタリとシューズ裏のゴムの硬化には注意してください。
② 最初から昔のイメージで動くと怪我の恐れがあります。特に後ろで踏ん張る時のアキレス腱には要注意です。
長いブランク明けはアキレス腱をはじめ身体の各所が柔軟性を落としている可能性が有りますし、体重が増加している分支えなければならない力が増えている可能性があり大変危険です。自制(自省)して抑えて動くようにしましょう!
問)(プレーは出来ない)子供連れで参加できますか?
答)もちろんご参加いただけます。以下のパターンでどうでしょう!
① 乳幼児を連れたご両親の参加で、夫婦が交代でゲームに入られて、休んでいる親御さんが子守をされているケースはよくあります。
② お子さんが本を読んだりゲームをしたりして親御さんのゲームの間フロア周辺でお待ちになるケースもあります(ゲームの合間にシャトルの打ち合いをされている事もあります)。
目を離した隙にお子さんがフロアから出て行ってしまったり、フロア内で転倒等されてケガをした等のトラブルについては、親御さんの自己責任でお願いします。主催者側では責任を負いかねます。
問)旅行(出張・帰省)で北摂に行くのですが、単回のビジター参加は出来ますか?
答)出来ますよ。ただし、うちはそれぞれの方のレベルを見て組み合わせを考えているので、一応アップの時等にレベルを見せて頂きますが、上手く相応の組み合わせに入っていただけない場合もあるかもしれません。
問)小学生以下の子供にバドミントンを教えてもらえますか?
答)中学生以上の大人に、①簡単なレクチャーをしてゲームに入ってもらったり、②「コート開放」でもう少し丁寧に基礎を練習してもらったり はしてますので、それに混ざって練習してもらうのは構いませんが、お子さん中心で教えることはやっていません。
基本的に大人の中に混ざってゲーム出来ることが前提です。
親御さんがお子さんにバドミントンの楽しさを教えるためにコートに入りたいものの、体育館主催のコート開放は親子2〜3人で入るのは気が引けるなどの場合は、「コート開放」を実施していますので、その時間にお越しいただくのはどうでしょうか?(その場合、親御さんにはうちの参加者になって頂きたいですけど・・・)
問)小学生(中学生)でも参加できますか?
答)基本的に大人(の初心者や初級者)に混ざって同等にゲームが出来そうなら参加は構いません。が、小学生・中学生は保護者同伴が原則です(保護者も参加者であるのが原則です)。どうしても子供だけの参加の場合は送迎・付き添いを必須とします。
問)外国人(海外からの来訪者)でも参加できますか?
日本語が話せなくても大丈夫でしょうか?
Can foreign players join? In the case of not so good at speaking Japanes.
答)可能ですよ!主催者も少し英語は出来ますし、地域柄英語等の言語が話せる参加者も居ます。カタコトでもなんとかなります。
Yes, you can! Some of us can speak English a little. Then, someone will help you. On the other hand, if you speak some Japanese, let’s communicate mixed languages each other (:>).
問)サークルや学校での練習では物足りないので練習に参加したいのですが?
答)個人としてより沢山練習したいのでご参加いただくのは構いませんが、サークルつながり学校つながりでかたまって参加されるのはお断りしています。ダブルスのペアあるいは仲良し3人程度のグループまででお願いします。加えて、一緒に来られても全て一緒にコートに入ってもらえる訳ではありません。ざっと半分はバラバラにゲームに入ってもらいます。
問)レベルの高いゲームが(のみを)やりたいのですが、組合せのレベルを要望できますか?
答)一定のレベル以上のみを求められるのであればうちはそぐわないと思いますのでご遠慮いただく方が良いかと思います。
うちは初心者から経験者までいろいろ集まって、同レベルのゲームもレベルミックスのゲームも行います。そうしてお互い「楽しく」バドミントンすることが目的の集まりです。
バドミントン愛好者は皆最初は初心者の筈なので、先に上達した愛好者があとから来る初心者を区別するのはおかしいと考えています。皆で上達を目指して練習する集まりと考えてください。
ここに上がっている問い合わせと回答にご希望の問い合わせが無いようでしたら遠慮なくお問い合わせください。