-
- 参加方法(参加希望連絡方法)
参加方法(参加希望連絡方法)
How to join our community練習への参加方法について・・・
従来、バドミントンのつどい「ぬりかべ」&「はねっこ」では練習参加に対して出欠をとっておりませんでしたが、コロナ感染症対策で参加者の集中を避けるために、練習に定員を設けて参加者数を確認・制限するように変わりました。
したがいまして、練習参加には必ず参加希望を連絡いただいて、人数確認(エントリー)が必要になっています。
初めての参加について
For New Commer①-1 直接このウェブサイトを訪問頂いた場合、このウェブサイトの「お問い合わせ」にご質問や参加希望を送っていただければお返事をさしあげます。
①-2 このウェブサイト以外の募集サイト等からご質問等をいただいて、それからこちらをご覧いただいている場合で、「参加希望」については以下にお進みください。
引き続きご質問がある場合は、元の募集サイト経由での連絡を継続していただいても結構ですし、 上のリンクから直接メールいただければ以降の連絡がスムーズです。
② 掲示板への「参加希望」については以下のリンクから「練習連絡Web掲示板」(BBS)にいってもらって、ページ上部のリストから参加希望日を選び、そこで「参加希望」のカキコミを行ってください。(下部参照)
(初参加でいきなり掲示板に投稿される場合は、ご年齢・バドミントン経験・どちらの方面からお越しになるか を必ず記載して下さい)
※ 各練習日の子掲示板は練習の1週間前程度にアップされます。
③ ただし、カキコミの下にその日のエントリー状況があります。エントリーが満員になっていないことを確かめてからの「参加希望」をお願いします。
日常の参加について
For Ordinary Members① このウェブサイトの「練習連絡Web掲示板」(BBS)から、希望する練習日の「子掲示板(スレッド)」を開きます。
※ 各練習日の子掲示板は練習の1週間前程度にアップされます。

※ 各練習日の子掲示板は練習の1週間前程度にアップされます。
② 希望日の子掲示板(スレッド)で、参加希望を書き込みます。
1) 初めてカキコミする場合は投稿者で「新規」を選んで名前を書き込みます。
(アイコンの色と文字も選べます)
2) 以前にカキコミをしたことがあれば投稿者の「新規」のチェックを外すと名前
の欄でリストが出ますからご自分の名前を選んでください。
3) 参加希望である旨と、何か連絡事項があれば書き込んでください。
4) 「送信」を押してカキコミを完了します。
5) お使いのブラウザの「更新」をしてもらってご自分のカキコミが入っているこ
とを確認してください。
【参加希望が受理されたかどうかの確認】
主催者が日に数度はカキコミを確認しています。参加のご希望を確認後、定員内であることが確認出来れば、その練習日のカキコミ欄(皆さんからの参加希望の部分)の下に「エントリー」として受理状況を一覧しています。ここにお名前が加えられていれば参加を受理したということになります。
定員が一杯の場合や不明点がある場合は書き込まれた参加希望に返信でお答えを入れます。
ですので、カキコミしてからしばらくして確認をお願いします。